とりわけ心打たれた
トマス・アーン ソナタNo.4
を筆頭に、
現在練習中の
・Benda Sonatina in A minor
・すぎやまこういち エレジー
・トマス・アーン ソナタNo.2
・ヘンデル メヌエット in G minor(From suite 1 in B frat)
・ヘンデル パッサカリア
・カスキ 即興曲
・アルカン エスキス Op.63 No.23
・スカルラッティソナタ K.64 K.109 K.119 K.386 K.147 K.175 K.9
・ブラームス ワルツ NO.3
・すぎやまこういち 幽霊船
などなど。
有名どころの作曲家のものも聴いたのですが、バッハのフランス組曲3よりサラバンド、ベートーヴェン悲愴3楽章、モーツァルト ソナタ イ短調などはあるものの、マイナー曲が圧倒的に多かったです。そして、どうやらスカルラッティがかなり好きなようです。そして、短調が9割です。特にイ短調・ハ短調に惹かれます。
そんなわけで選択した曲たちを順に弾いていく予定ですが、これらをブログにアップしていったところで、他の方々はなんとコメントしていいか正直分からないと思います。マイナーもいいところで、初めて聴きましたとかしか書けないかと。
大体自分自身が、評価を求めているわけでもなく、アドバイスを求めているわけでもないわけですから。ただ、感想をもらうのはとても嬉しいけれども、これだけ一般に知られない曲ばかりではなんとも言えないだろうし、また、忙しくて、あまり他の人のところにコメントも出来ないですし、ブログを書くことも負担になります。
そんなわけで、今後は、ユーチューブのみに曲をアップしていくことにしました。
誰かが、見つけて、
「これを弾いている人がいるのか!」と笑ったり、
「初めて聴いたけれど、いい曲だから弾いてみたい!」
と思ってくれるといいな、というところです。
それから、動物愛護の情報に関しては、パブコメが終わった現在、これ以上このブログでやってもなあ・・・というところがありますし、それこそ、フィードバックの必要のないものに思えます。だから、やるとしたら他でコメント欄を閉じて「犬猫との生活についてと動物愛護系ブログ」を立ち上げたほうがいいかと思っています。
現在の、凪たちの状況としては、皆元気にしております。
ただ、パブコメに参加してくれた人もいて、もうすぐ法が改正される。ここで、パブコメについて発信した限りは結果は伝えるべきだと思いますから、それまでここを放置させて頂き、法が改正されたら結果をしらせてブログを閉じることにします。
今後、興味のある方は、こちらのチャンネルに動画をアップ(たまには凪たちのものも)していきますので、よろしくお願いします。
ユーチューブ マイ・チャンネル