fc2ブログ

動物愛護関連の情報と、独学ピアノの記録。

最悪の猫虐待事件

最悪の虐待事件が起こりました。
まだご存じない方は、こちらをご覧下さい。こちらに経緯があります。

廣瀬勝海事件被害者のブログ

何かおかしいと思われた保護主さんとボランティアの方が、犯人の家に行き、2匹の子猫は、傷を負った状態で返されたのですが、他にもたくさんの被害者がいる。でも証拠がなく、犯人は軽い罪で済んでしまうところでした。
他に重大な証拠になり得るものとして、犯人が「川に投げた」とメールで送ってきた猫ミスティくんのことがありました。
ミスティくんが見つかればと、保護主さんたちは、連日、犯人が投げたという川を捜索し続けました。

そして、見つかったのです。

ミスティくんが発見されました

見つかったミスティくんのことは下記のブログで、犯人の写真も下記のブログで確認できます。

四次元ポケット静マスター正義のブログ

これで、一応罪は少し重くなりましたが、それでも日本は動物虐待に対する罪が軽すぎる。

こういう異常者を野放しにしておいては絶対にいけません。
あまりにも酷い事件です。

みなさん、絶対にパブコメを書いてください。
この犯人が許せないと思うなら書いてください。
1つの項目でも構いません。
現在の日本では、こんなことをしても軽い罪で終わり、また犯人は同じことを繰り返します。
異常者につける薬はありません。
虐待に関するパブコメの募集中にこういうことが起こったこと、そしてミスティくんの命とひきかえに伝わったもの、けっして無駄にしてはいけません。

難しいことはありません。記入例です、参考にして下さい↓

動物愛護管理のあり方 パブリックコメント記入例

にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

FC2 RANK

パブコメのことが1人でも多くの人に知られて、動物虐待に厳しい社会になりますように、2つのバナーをクリックお願いします。

コメント

こんにちは。私もこの事件、憤りを感じています。
里親詐欺、虐待、絶対に許せません。
私も勿論パブコメ書いていますが、いつも響さんのブログがとてもまとまっていて分かりやすいので、リンクで紹介させていただきますね。
いつもありがとうございます。

関係ないですが体調は崩していませんか?お互い気をつけましょうね^^
今度のパブコメ、今回の猫虐待のような事件を失くすためにも重要ですね。
リンクありがとうございます。
ひゅうがさんの書き方の説明が丁寧にまとまっていて、こちらももう少し見やすいように、
送り先など近いうちに書き直そうと思いました。

体調は大丈夫です。
心痛むニュースも多いですが、とにかくよく寝るように心がけています。
こんな事件を根絶するためにも、罰則の強化と、確実な法の執行が望まれますね。

たいへん遅くなりましたが、私のブログとdog actuallyでリンクを貼らせて頂きました。
前回に比べると勢いが足りないなあと感じるので、しつこく声をかけていこうと思っています。

どうもありがとうございました。
dog actuallyに、パブコメ特集記事を書いて頂きありがとうございます!
これで、パブコメに参加する人がぐっと増えたと思います。

リンクもありがとうございます。こちらも記事を、送り方と例文集をあわせて、もっと見やすくする予定ですので、そのときにリンクを貼らせて頂きたいと思います。

確かに、前回よりは盛り上がってないように思います。
やはり、考える項目が多いからでしょうか。
もしくは悪徳業者に対抗する必死さが前回にはあったからでしょうか。
今回は、前回以上に重要な内容ですから、行政の重い腰を上げさせるためにも、たくさんのパブコメが必要ですよね。
もうひとつのパブコメの例文も近いうちに書けるよう頑張ります!
力強い方がご訪問されて嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。もしかして、アメバの私の投稿?見られましたか?(ミリンタラさんへの)過激な事を言ってしまい・・・ガニング亜紀さんは知らないですが、ブログを拝見しております!コメありますね!
こちらこそ訪問とコメントありがとうございます。
過激な投稿?と思ったので再び見てみましたが、どれのことか分かりませんでした。
動物虐待から、やがて人間に虐待が向けられることは、日本では神戸の少年の事件で例があると書かれていましたが、それは全く事実であると思いましたし。
dog actuallyを通して、動物の命についても真剣に考える方々と知り合えて嬉しく思っています。

コメントの投稿

URL
コメント

パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL : http://ioriaotori.blog85.fc2.com/tb.php/744-07c80ebe
<< 安らぎある世界へ向けて(いくらか変更点など) | TOP | パブリックコメント 例文 動物愛護管理のあり方について(案) >>